レンタルドローン・操作方法
Mavic miniセット
・Mavic mini
・送信機
・バッテリー×3(約45分)
・プロペラガード
・充電器
・充電ハブ
・ケーブル
・発送伝票
・取扱説明書
・ケース
オプションメニュー
・バッテリー
・micro SDカード16GB
・micro SDカード32GBを追加することができます。
※micro SDカードは購入という形になります。
・ドローンセットにmicro SDカードは付随していません。8GB以上(約20分以上の動画撮影)のデータを撮影する場合は、オプションのmicro SDカードを購入するか、ご自身でご持参ください。
Mavic mini 仕様
操作方法
詳しい操作方法は、操作レクチャーの際にお伝えします!
①DJI Flyをインストールする
インストール後、アカウントを作成します
②機体と送信機の電源を入れる
機体を組み立てたら、機体と送信機の電源を入れます
この際、バッテリーが十分にあるか確認してください
③離陸
天候、周囲、GPS取得の確認後、スティックを操作または画面ボタンをタップすることで離陸します
④移動・撮影
画面、機体を見ながらスティックを操作し、移動します
画面または送信機の撮影ボタンを押すことで撮影が開始します
⑤着陸
バッテリーが少なくなったら、離陸した場所まで移動し、着陸させます。
注意事項
空撮スポット以外では飛行させないでください、航空法等に違反する場合があります。
また飛行の際は、以下の注意点を守ってください。
・天候に注意。(ドローンは天候に大きく左右されます。小雨, 霧の場合であっても機体は防水ではないため飛行をさせてはいけません)
・強風に注意。(砂ぼこりが舞う以上の強風の場合は飛行を中断する)
・周囲に人がいる場合は飛行をご遠慮ください。
・第3者の撮影・SNS発信は行わないでください。
・GPS取得数が10個以上取得したのを確認してから飛行。(自動帰還が正常に働かなくなる可能性があります。)
・バッテリー残量が30パーセントを切るとアラート音が鳴るので、無理に飛行させない。(10パーセントを切ると、機体が飛んでいる場所で強制的に着陸降下するので注意)
電話:011-200-9785(毎週水曜日定休日)
※注意事項を厳守していただけない場合は、強制的に飛行を中止させていただきます。
事故が起きた際
ドローンの墜落や飛行中の衝突によって人的被害、第三者の物件の破損、機体の紛失、機体の損傷などが起きた場合は速やかにHELICAM株式株式会社、空撮スポット管理者、必要の際は110番や119番への通報をお願いします。
電話:011-200-9785(毎週水曜日定休日)